クソゲーその2


■ポートピア連続殺人事件(エニックス/85年/アドベンチャー/ファミコン)

あの堀井雄二氏が作ったアドベンチャーゲームで、PC−6001を始めとした多くのパソコン機種で発売された。85年にファミコンにも移植されて同機初の本格アドベンチャーとして話題を呼んだ。ところが、蓋を開けて見るとマッドな要素が盛り沢山である。
先ずズッコケるのはそのグラフィック。パッケージに描かれた超シリアスチックなイメージイラストは何処へやら、実際のゲーム画面はキャラクターから建物、背景まで、小学生でも描かないような幼稚な絵のオンパレード。それに加えて音楽もまったく無しというヤル気の無さ。
極め付けは、なんとこのゲームにはバッテリーバックアップはおろか、パスワードなどの記憶機能が一切付いていないのである。つまり一度ゲームを始めた以上、ぶっ続けでやり通さない限り、永遠にクリア出来ないのである。
唯一シナリオがなかなか本格的で救われたと思ったのも束の間、記憶方法が無いと知ったプレイヤーの誰もが、怒りと落胆のどん底に落とされたのである。


■ボコスカウォーズ(アスキー/85年/アクションRPG/ファミコン)

名作とクソゲー、それぞれ両極端な格印を押されているゲームは、このボコスカウォーズを置いて他に右に出る物は無い。元々は古くからパソコンで発売されていたゲームであり、既にその頃からクソゲーファンの心をシッカリ掴んでいただけあって、クソゲー界ではかなり年季の入ったマッドゲームなのである。
主人公のスレン王を中心に、画面上に無造作に密集配置された騎士や兵隊たち。それらを一斉にひたすら左へ移動させ、待ち構えている敵に突撃させる。ぶつかり合った同士がボコスカと戦闘を開始し、自動的に勝敗が決まる。その勝敗の99.99%は運によって決着するため、プレイヤーは何の小細工も出来ずに、兵の群れをひたすら移動させながらそれを見守るだけ。
王や騎士や兵隊には一応レベルみたいなものが存在するのだが、ハッキリ言ってそんなものを考慮している暇は無い。っていうか考慮する必要もない。だから然したる戦略も無い。戦闘の勝敗が99%運なのだから、攻略方法も99%運任せ。もちろんラスポスであるオゴレス王に辿り着けかどうかもほとんどが運。これほど運に頼り切ったいい加減さ極まりないゲームが他にあるだろうか!?ちなみにこのゲームの名物BGM「♪チャララ〜チャララ〜チャララ〜ラ」は歌詞が存在するのは有名な話。
♪進め〜進め〜者ど〜も、邪魔な〜敵を〜蹴散ら〜せ、目指せ〜敵の〜城へ〜、オ〜ゴ〜レ〜ス倒すのだ〜♪


クソゲーその1へ


HOMEへ戻る